Felt Workshop - ニードルフェルティングで動物を作る

2025年2月15日(土)12:30-16:30 「動物妖怪譚」より「マレーバク」終了しました

シリーズ第二弾「物語の動物を作る」

「マレーバク」

中国で「獏(貘)」は古くから文献に見えるが、どんな動物であるかについては文献によって一定しない。『爾雅』釈獣には「白豹」であるといい、『説文解字』には「熊に似て黄黒色、蜀中(四川省)に住む」(『爾雅』疏に引く『字林』も同様だが「白黄色」とする)であるという。『爾雅』の郭璞注には「熊に似て頭が小さく脚が短く、黒白のまだらで、銅鉄や竹骨を食べる」とあり、ジャイアントパンダを指したようである[1]。段玉裁『説文解字注』では、今も四川省にいるとしており、やはりパンダを指している。後に、白黒まだらであることからマレーバクと混同され、また金属を食べるという伝説が大きく取り上げられることになった。 (Wikipedia『漠』より)

白黒の色から、パンダと混同されたいう「マレーバク」は古くは中国にも生息していました。日本の伝説上では、「獏」は「悪夢を食べてくる」良い妖怪です。

節分の夜に内裏宿直の者には「獏」の字が帆に書かれた宝船の絵が配られたそうです。
  • 受講料(税込):5,000円(税込)

お申込みボタンからお申込みができない場合は
お電話、またはメールにてご連絡くたさい。
TEL : 03-6379-2590
E-mail : info@wasabielisi.com